P50電動エアソフトガンを作ってみる(#1)

KELTECから発売されているP50ピストルhttps://www.keltecweapons.com/firearm/pistols/p50/電動ガンを作ってみます。

今回は構想編です。

実銃での仕様 (抜粋)

  • 口径: 5.7×28mm
  • P90マガジンを天地逆で使用
  • AR15スタイルのチャージングハンドル
  • マニュアルセーフティ
  • セミオート
  • ピカティニースタイルのレール(上部、下部)
  • QDマウント(後部、グリップ下部)
  • 重量(マガジン無し): 1.43kg
  • 全長: 380mm
  • 高さ: 170mm
  • 幅: 50mm
    右側面

メカボックス

どこに置くか

電動ガンの心臓部:メカボックスを置く場所を決めます。 このピストルはアッパーフレームとロアーフレームでマガジンを挟み込んで固定します。そのため本体が大きいように見えても、実は内部のスペースは小さいです。

  • まず上前部にはチャンバーとバレルを置くので、左右の薄いスペースしか残りません。
  • 上後部はチャンバーの真後ろなので最適ですが、チャージングハンドルとリリースレバーが少し干渉します。
  • 後部は最悪です。チャージングハンドル、リリースレバー、セーフティ、QDマウントがあるので何も入れられません。
  • 逆にグリップ内部はスカスカなので最高です。
  • 最後に下前部はフォアグリップとレールがあるので、小物入れくらいにしかなりません。
    内部空間
    というわけで有力候補は上後部グリップになりました。
どれを置くか

このスペースに入れられそうなメカボはもうハンドガン用メカボックスしかありません。 本当はP90用やサブマシンガン用を使いたかったのですがP50自体ピストルなのでちょうどいいでしょう。

上後部とグリップにメカボックスを仮配置

改造

上後部の場合メカボを横倒しにするので、空気を排出するノズルの角度を改造する必要があります。アッパーフレームをリリースした際の重心が心配です。チャージングハンドルとの干渉は気合で何とかしましょう。

グリップの場合も後部へ空気を排出するようにノズル改造が必要そうです。下からはみ出してしまうのはノズル低頭化でなんとか対応しましょう。シルエットに影響するのでグリップ延長は絶対にしたくありません。

使用する市販品

  • P90マガジン: 5.7mmを愛する人たちの大好きなマガジンです。きちんと互換にしたいです。
  • P90チャンバー&バレル: マガジンノズルからアッパーフレーム上端までのスペースを見てもこれしかありません。
  • ハンドガン用メカボックス: 各種ハンドガンのメカボックス差異は主にカットオフレバー周りにあります。どれでも使用できるように差異を吸収できる設計にしたいです。電子トリガー化も考慮したいですね。
  • QDマウント: スリングを付けるとなると強度が必要です。

以上を想定しています。

その他の部品

機能部品はアルミやPOMのCNC加工、外装は複雑形状なので3Dプリントにしましょう。外装の分割や補強は設計中に詰めたいです。

3DP持っていないので機種やフィラメントに詳しい方コメントお願いします!

次回: 設計編